J-FLEC はじめてのマネーレッスン 第2回
J-FLEC はじめてのマネーレッスン 第2回
プログラム
PROGRAM
重要ポイントを中心に
金融リテラシーの基礎全般を扱います
第一回-家計管理-2025年1月22日
第二回-資産形成-2025年2月15日
第三回-NISA、iDeCo-2025年3月7日
~ 後日アーカイブ配信いたします ~
特別編
公務員のための家計管理と資産形成
教職員ご自身のための家計管理と資産形成
第2回
「資産形成に役立つ金融商品のイロハ」
資産形成に必要となる代表的な金融商品の仕組みとそのリスクについて解説し、
初心者の方に是非知っていただきたい、「長期・積立・分散投資」の効果も説明します。
また、昨今よく耳にする、投資関連の金融トラブルについても事例を交えて紹介します。

講師は、金融業界で豊富な経験を持つJ-FLEC認定アドバイザー。
中立・公正な立場から、初心者にも丁寧にお伝えします。

将来にわたって安心して暮らすための、お金の知識を身につけましょう!
金融リテラシーとは
家計管理(第1回のおさらいを含む)
資産形成の基本
資産形成の制度
金融トラブルと相談窓口
質疑応答の時間で疑問を解消!質疑応答の時間で疑問を解消!
 講師 
J-FLEC認定アドバイザー ファイナンシャル・プランナー 東洋英和女学院大学 非常勤講師放送大学 非常勤講師 高木 典子(たかぎ のりこ)
J-FLEC認定アドバイザー
ファイナンシャル・プランナー
東洋英和女学院大学 非常勤講師
放送大学 非常勤講師
高木 典子(たかぎ のりこ)
新卒で大手証券会社に入社。その後、外資系投資銀行などへ転職し、17年間にわたり金融機関で勤務。現在は独立し、ファイナンシャルプランナーとして活動。多くの人々の金融リテラシー向上を目指し、団体、学校、企業、金融機関の依頼を受け、セミナー講師として金融・投資教育を行っている。また、金融商品の販売を行わない中立的な立場から、個別のマネー相談も提供している。
【司会/MC】ニシガキ
【司会/MC】
ニシガキ
標準語のスマートな式典進行から、関西弁のハイテンションな盛り上げMCまで、これまでに3000件以上を担当。
資産形成に欠かせない長期・積立・分散の考え方を学べる・株式、債券、投資信託など金融商品の仕組みがわかる・金融商品のリスクについて理解できる・困ったときに頼れる金融相談窓口がわかる 資産形成に欠かせない長期・積立・分散の考え方を学べる・株式、債券、投資信託など金融商品の仕組みがわかる・金融商品のリスクについて理解できる・困ったときに頼れる金融相談窓口がわかる
セミナーの特長
FEATURES
基礎から金融知識を習得
中立・公正な組織J-FLECが運営
こんな方におすすめ
RECOMMENDED
お金について学びたい
教育費など将来について考えたい
投資に興味はあり基本知識を学びたい
老後のお金について学んで備えたい
中立・公正な情報提供
金融庁の認可法人
金融広報中央委員会(事務局:日本銀行)、
全国銀行協会、日本証券業協会が発起人となった
金融庁の認可法人
中立的な立場
金融機関や金融商品に偏らない
「中立的な立場」
受講者に合わせた金融経済に関する情報を発信
開催概要
OVERVIEW
ピックアップ
PICKUP
お金の知識力無料診断
これからますます大事になってくるお金のこと。
たったの5問であなたの知識力をチェック!
お金の知識力無料診断
CM公開中!

新CM
『J-FLEC 鈴木愛理
「お金の知識力」チャレンジ篇』15秒

新CM
『J-FLEC 鈴木愛理
「お金の知識力」チャレンジ篇』6秒
関連コンテンツ
CONTENTS
 
お問い合わせは下記のメールアドレスまで
ご連絡をお願い致します。
「J-FLEC はじめてのマネーレッスン」事務局
Email:mk-seminar@jiji.co.jp